お。どうやら復活した模様。
サーバー側のトラブルで、一時閲覧不能になっていました。
まあ、更新出来るような内容はなかったんで、あれですが。
とりあえず、ご報告まで。
お。どうやら復活した模様。
サーバー側のトラブルで、一時閲覧不能になっていました。
まあ、更新出来るような内容はなかったんで、あれですが。
とりあえず、ご報告まで。
ってことで、アキバの献血ルームに成分献血に逝ってきまいた。
このクソ暑いのに・・・
流石に、コミ献血したら確実に倒れると思ったので、今のうちに抜いておきました。
ジュース飲み放題、クッキー食べ放題、漫画読み放題なんで、わざわざ献血ルームに逝ってます。それと、献血ルームでしか、成分献血やってないし。
受付で、400mlと成分のどっちか聞かれますが、時間があれば成分献血してもらいたい模様(血を抜いたり入れたりするので45分程)。まあ、理由は上記の様に、成分献血は献血ルームでしかやってない(時間かかるから)ので。
献血って、敬遠されると思ってたのに、どこの献血ルームも人が多い(もしくは一杯)ですな。東京だから?
以上を踏まえて、落ちた夏コミのカットをうpしておきます。
リリカルなのはの、エロ猫姉妹の本の予定でした・・・
冬も、なのは(アルフ)かな・・・どうかな・・・
他にも同じ人がいる様なので、ちょっと雑記。
7/10(木)の朝から、急にネットにつながらなくなりました。
直前に起こった異常としては、windowsの自動更新です。
まず試したのが、
1:パソとルーターの再起動
2:ぁゃιぃPort設定の削除
3:ルーターへのアクセス
ルーターにアクセス出来てもネットに接続できなかったので、ふと、料金でも滞納してるんじゃないかと思い、確認してみましたが、それは無し。
無線のルーターがおかしいのかも?と言われたので、直接パソに接続するも、これもダメ。
というか、接続できているのに、接続できない・・・タスクに接続アイコンが出ているのに、接続が出来ないという状態。
で、ブラウザの状態をよく見ていたら、dnserrorと出ているではないですか。
ここで疑われるのは、先ほどのPort設定と・・・すっかり滞納のことで忘れていた、ファイアウォールの設定。
使用しているzone alarmを停止すると接続できたので、ファイアウォールが原因と分かりました。
が、zone alarmをアニソン(※)して再インストールしても、zone alarmを起動すると接続できなくなります。
特にブロックしているわけでは無いので、適当にファイアウォール→インターネット ゾーン セキュリティを「高」から「中」に下げると・・・接続できるようになりました。
結論:
windows自動更新があり、ネットに接続が出来ない人で、zone alarmを使用している場合。
zone alarmのセキュリティを「中」に設定してください。
原因:
(^3^)ノ~♪
ファイアウォールの前に料金滞納を気にするあたりが凄いなぁ。
心配して下さった皆様、ご迷惑おかけしました。
※♪アンインストール